【東京・愛育病院の食事は美味しい?】入院中のご飯はこんな感じ!

入院中の唯一の楽しみ、それは食事の時間!
愛育病院のことを調べている方は分かると思いますが、「ご飯が美味しくない」っていう意見よく見ませんか?
私は「本当に美味しくなかったらどうしよう・・・」と若干ビビりながら入院したのですが、結論一言でいうと「普通」でした(笑)決して美味しくないわけではないですが、めちゃくちゃ美味しいかと言われると、そこまででもない・・至って普通の病院食。
ただ、お祝い膳などの豪華なメニューはないです。「至って普通の健康的ご飯」なので、普段外食が多い人や濃い味付けが好きな人にとっては物足りなく感じるかもしれません。(私は薄味が好きなのでちょうどよかった)
入院費用が高いので、支払ってるお金を考えるともう少し豪華な食事出してくれてもいいじゃん・・とは思うので、それが=美味しくないに繋がってるのかな、と思いました。
が、私は普段家だと中々食べない健康的なご飯を出していただいてありがたかったです。味も普通に美味しいと思いました。
ちなみに私の場合、出産時の出血が多くて産後2日目から貧血食にされた&甲殻類と蕎麦アレルギーなので通常食とは少し異なるのですが、参考までに私が入院していた際のメニューをご紹介します。
出産前のご飯


産後1日目



産後2日目



産後3日目



産後4日目



産後5日目

さいごに
以上、入院中のご飯でした。
普通すぎてなんともコメントしがたいメニューですが、味は「美味しくない」とは思いませんでした。普通に美味しい。ただ、とても質素(笑)
ご飯のお供にふりかけとか海苔とか持参すると、よりご飯の時間が楽しくなります!
今思えば、パン用にジャムも持っていってもよかったかも(笑)
あと入院中は気付いてなかったのですが、追加で1食¥1,500払えばもう少し豪華な特別メニューにグレードアップできるようです。
また、お正月にはおせち、七夕にはおそうめん等の行事食もあるみたいなので、意外とごはんの時間も楽しめるのではないでしょうか^^